top of page
検索
  • naonao0730

導入期の楽譜

更新日:2023年4月9日

学生時代から生徒さんを教えさせて頂き20年以上経ちますが、そのなかで一番悩んできたのが導入期の楽譜選びです。


私自身はバイエルからチェルニー、ハノンなど、いわゆる王道的な楽譜を使って練習して参りました。


しかしいざ教える立場になったら、バイエルが使いにくい、と言う事実。。。


時代も変わり導入期の楽譜もたくさん出てきており、最終ゴールは同じであっても、導入は使ったことのない楽譜が多すぎてかなり悩みました。


20年以上たった今やっと確立してきた感があり(まだまだ勉強途中ですが)今回は教室選びの参考にもして頂きたく、御紹介します。



♪楽之友社出版  歌とピアノの絵本 ①みぎて  呉 暁 著

  最近は習い始めの年齢が低くなっています。

  3歳くらいの、まだ字が読めないお子様には、「歌とピアノの絵本」を使っています。

  音を読む のではなく、指番号から導入しています。

  CDも付いており、絵も大変可愛く、音符もかなり大きいです。

  ①右手

  ②左手

  ③両手

  右手から始まり、半分位進んだところで、左手も始めます。

  右手が終わったら両手に移ります。




♪学研プラス   ぴあのドリーム   田丸信明 編

  幼稚園年中くらいから始められる生徒さんにおおむね使っています。

  6までありますが、3までは比較的ゆっくり丁寧な内容かと思います。

  様子を見て、飛ばしながらレッスンしています。

  6は使わず5から違う楽譜に移ることが多いです。




♪ドレミ楽譜出版社 ピアノひけるよ!ジュニア 1 橋本 晃一 編

  タイトル通り、よく知られている曲でレッスンができます。

  コツコツするより、まずはピアノを弾ける楽しさを知ってもらおう、と思った生徒さん                                                                           に使っています。

  発表会の選曲にもよく使っています。 



♪全音楽譜出版社 ラーニング・トゥ・プレイ 

   進度がかなり早いです。その為、小学生から始めた生徒さんや、既に習っている兄弟姉妹がいらっしゃるお子様に使っています。

進度が早いので、補充楽譜も取り入れながら進めています。

全4巻で成り立っています。


♪全音楽譜出版社 バーナム ピアノテクニック ミニブック

  テクニックの練習です。ほぼ1段4小節の楽譜になっております。

  棒人間のイラストがかわいく、サクサク進み、達成感が得られるとおもい、全生徒さん  に使っています。

全6巻から成り立っており、生徒さんにもよりますが1か2まで進んだら他のテクニックに移っています。



生徒さんに合わせて楽譜を選ぶのは本当に難しいですが、、。

導入で使っている楽譜は全て ミドルC から左手も一緒に進めていきます。


まだまだ世の中には楽譜があふれています。これからも目に留まった楽譜を調べていこうと思います(^^♪


閲覧数:17回0件のコメント

最新記事

すべて表示
記事: Blog2_Post
bottom of page